loader image
コンテンツへスキップ

micro-kitchen~みんなdeシェアテンポ

 

micro-kitchen~みんなdeシェアテンポ~とは?

豊かな緑と湧き水に恵まれ、武蔵野の風情を色濃く残す一角に立つ深大寺から徒歩10分。
元武蔵野市場、現在の深大にぎわいの里内にmicro-kitchenはあります。
深大にぎわいの里には、地元野菜の直売所をはじめ、お魚やお肉、乾物から各種備品・包材までが仕入れる店舗に、さまざまな飲食店舗も連ねる楽しい空間。

これから開業したい人や、にぎわいの里での出店を考えている人、お料理教室を開きたいなどの声も頂いております。

あなたらしい、小さなお店始めてみませんか。


micro-kitchenだからできること

■「わたしのお店」を明日から

micro-kitchenでは、惣菜販売やカフェができる「飲食店営業」の許可を取得しています。(現在、パンやお菓子を調理できる「菓子製造業」の許可も取得予定)食品衛生責任者の資格があれば、すぐに利用をスタートできます。

■背伸びしない資金で、ライフスタイルにあわせて

シェアキッチンなら、膨大な設備投資なく、営業時間も生活にあわせながらお店を開く夢が叶います。夜や週末だけ副業・複業で、子育ての合間に、独立を目指して… ここに集う仲間も大きな力になります。

■こんな使い方なんてどうですか?

夜や早朝の時間を利用して移動販売の仕込場としたり、マイクロカフェとコラボしたお店づくりなど。おむすびやさんを始めたい人などもご相談ください!

 

施設概要

 

◎利用できる調理器具

・5口ガスコンロ・オーブン・冷蔵庫×2・冷凍庫×2

・冷蔵ショーケース・ガス炊飯器・電子レンジ・トースター

・包丁やフライパンなど

 

利用プラン、利用料金

平日(9:00~15:00)5000円+売り上げの5%(税別)

土日祝(9:00~15:00)10000円+売り上げの5%(税別)

(ゴミは原則持ち帰り、処分をお願いする場合は実費)

※3月末までをトライアル期間とし、その間は空いている土日をマイクロカフェで出店します。基本的には平日、土日とも募集します。4月よりトライアル期間の状況を踏まえまして、本格オープンしたいと思っております。

 

今までの出店者

・おむすびcafé&dining micro-café

(随時追加いたします)

 

出店スケジュール(カレンダー)

 

●利用までの流れ

内覧
申し込み
面談
審査→利用決定
契約
利用料(固定費)支払
利用開始

 

ご利用に関心がある方は、まずは内覧にお申込みください。
その後面談を実施し、双方合意のうえでご利用が開始となります。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

■問い合わせ先■

おむすびcafe&dining micro-cafe ℡042-444-3039 担当:古川まで